NewsPicks「おっさん」騒動について思うこと(2)/「おっさん」だと「中年男性」しか想起できないでしょ
日本経済新聞に掲載された「さよなら、おっさん。」広告が端緒を開いた、NewsPicks「おっさん」騒動。
本日の日本経済新聞に広告を掲載しております。
— NewsPicks (@NewsPicks) June 25, 2018
ぜひご覧いただければと思います。#さよならおっさん pic.twitter.com/GLYTUy538J
前回では「NewsPicksって、こんなメディアだったっけ?」というテーマで考察しました。時代に伴う変化は致し方ないとはいえ、私が惹かれた頃とは違うNewsPicksの姿に驚かされたものです。
さて、今回考えていきたいのは「このタイトル(おっさん)にする必要はあったのか」ということです。
記事によると、「おっさん」の定義は
- 古い価値観に凝り固まって、新しい価値観に適応できない
- 過去の成功体験に執着し、既得権益をふりかざす
- 序列意識が強く、自己保身的
- よそ者や異質な存在、序列が下の人間に対して非礼
で、一言で言うなら「新しいことを学ばない(アップデートしていない)存在」だそうです。別に年齢も性別も関係ないじゃん。
新しいことも古いことも学ぼうとしないスタンスの人間なんて、大学に行けばそこら中に蠢いています。特に喫煙所とか。若い社会人でも多いですよね。
「目先の就職活動や人事査定さえよければそれで良い」タイプの人なんて若い人でも大量にいるし、男女関係ありません。とりあえず一例を挙げておきますね。
およそ「おっさん」というワードから想起されないであろう、大学の部活でもこんな事例はいくらでもあります。「古い価値観に凝り固まって、新しい価値観に適応できない」故に、後輩に対して「酒を飲まないと携帯を没収するぞ」と脅す副将K(※当時、2018/4/1より銀行員)。「自分たちの部活は元内閣総理大臣を輩出しているんだ」と、「過去の成功体験に執着し、既得権益をふりかざす」姿。「序列意識が強く、自己保身的」かつ「よそ者や異質な存在、序列が下の人間に対して非礼」だから、後輩をLINEで罵倒する主将A(※当時、2017/4/1より住友生命に勤務)や、内部告発に対して報復しようとする教職員もいるわけです。
ちなみにこの記事で登場する大学の部活は、連載の序章でも槍玉に挙げられている麻生太郎氏を輩出し、同部OB会の名誉会長に据えています。OB会の名誉会長がハラスメントに寛容なら、部活自身もハラスメントを止める気配がない。まさに「ハラスメントの連鎖」ですね。
で、何が言いたいかというと、若いはずの大学生でも「おっさん」の定義に当てはまるし、しかもこれって男女関係ありません。というか、常に新しいことを学んでいるはずの大学教授すら、コンプライアンスやガバナンスに対して「このザマ」。
要するに、「おっさん」の定義って、職業や地位はもちろん、年齢や性別に関係ないですよね。
とはいえ、それはNewsPicks自身もしっかりと認識しているようで、上記の条件に当てはまる人は「若者でも女性でも「おっさん」と定義する」としています。
じゃあ、わざわざ予防線を張るくらいなら、なんでそういう人たちを「おっさん」と呼ぶのでしょうか。通常、「おっさん」というワードで想起されるのは中年男性。「おっさん」を批判するための記事なのに、大変失礼ながら"性別や世代的には「おっさん」(中年男性)"の松本晃氏のインタビューを記事にしています。
「おっさん」を批判しているのに、"性別や世代的には「おっさん」(中年男性)"の経営者を称えている。もちろん「おっさん」の定義が中年男性ではないことは重々承知ですが、じゃあ「おっさん」というワードを使う必然性とは何なんでしょうか。
【「おっさん」と聞いて一般に想起される層】と、【記事における「おっさん」の定義】が乖離しているから不要な炎上や議論が起きたというのが、今回の騒動でしょう。わざわざ記事で補足しないといけないタイトルの付け方が適切とは思えませんし、もう少しマシなワードはあったんじゃないでしょうか。
むしろ、「さよなら、おっさん。」としてしまうくらいなら、「さよなら、時代遅れの皆さん。」とか「さよなら、害悪ども。」とか「さよなら、蛆虫。」の方が遙かにマシだったようにすら思えます。
何度も述べますが、もう少し良いタイトルの付け方があったんじゃないでしょうか。NewsPicks編集部には大勢のメンバーがいるし、私が知っているだけでも優秀な方々が何人もおられます。そして彼らのキャリアも多様で、メディアはもとより一般企業出身者もたくさんいる。
だから、本来なら誰か一人くらい適切なワードを思いついたんじゃないでしょうか。誰か適切な意見を述べられる人はいなかったんでしょうか。それとも意見を述べられる環境になかったのか。
だとしたら、NewsPicksの運営体制こそ、記事における「おっさん」そのものでしょう。
「序列意識が強く、自己保身的」かつ「序列が下の人間に対して非礼」だから、自分たちと相容れない層に「おっさん」とラベリングして、彼らを序列の下層に置いてこき下ろしているいる。あるいは「古い価値観に凝り固まって、新しい価値観に適応できない」かつ「よそ者や異質な存在に対して非礼」だから、自由闊達な意見交換ができていない。
NewsPicksへのロイヤルティが少しずつ低下している自分がいます。
0コメント